2017/8/13-14 金峰山 day1
どの山も混雑するお盆の時期、
「奥秩父は穴場だよー」との情報を得て、山小屋で1泊のんびりしてきましたー。
(今回からフィルムカメラのRollei35 デビューです!)
<コースタイム>
8月13日
瑞牆山荘(11:30)→富士見平(12:55)→大日小屋(13:30)→金峰山小屋(16:00)
8月14日
金峰山小屋(7:10)→金峰山(7:30~8:00)→大日小屋(10:40)→富士見平(12:00)→瑞牆山荘(12:50)
あんまりいい天気でなかった今年のお盆連休。
本当は八ヶ岳に行く予定でしたが、
混雑と天気を考慮して、予定変更して金峰山へ行ってきました。
小淵沢に前泊して、朝起きてみると曇り。
登山口の瑞牆山荘まで行ってみると、雨が降ってました。。。
車で待機し、様子を見ながら、雨脚が弱くなったところで、出発したのが11時半!
周辺の山もあまり天気がよくないし、せっかく山小屋を予約していたので行けるところまで行こうということで、
コースタイム通りに行けば、16時までには山小屋に着く計算でした。
大日岩のところでは、青空が見えていましたー!
ここまでの道のり、まあまあキツいし、途中雨に降られながらだったので、
行きは写真がないです・・・
ここでようやくフィルムカメラを取り出し、休憩。
おなかすいたので、おはぎを食べました。
霧雨でホワイトアウトしそうになったり、
稜線に出てから土砂降りになったり、ちょっとあぶなかった一瞬も。
あともう少しで山小屋だったので、ずんずん進んでいきました。
無事、到着ー!
びしょ濡れではらぺこです。
※こちらの山小屋は、予約制です。
下記ウェブサイトから予約しましょう。
早速着替えて、フリードリンクの昆布茶とコーヒーをいただきました。
1階に、カーテンで仕切られた着替えスペースがあるので助かります。
天井で、濡れた衣服を乾かせます。
なんか楽しくて、そしてありがたい!
(が、湿気がすごかったらしく、翌朝確認したらあまり乾いていなかったです・・・)
本棚から楽しそうな本を見つけて、ぼんやり本を読んだり〜
おいしい匂いがただよってくるのを、ながめたり〜
期待しまくりの夕食は、カフェ風ワンプレートごはん!
白ワイン付き、デザートにスイカまで!!!
じゅうじゅう焼かれたチキンソテーに、クルミ入りキャロットラペまで、
本当においしかったです。
このごはん、街レベルでおいしいです。
食後はだらだらと久しぶりのオセロをしたり。(大敗)
奥にちょっと写っていますが、
あたたかいお茶・コーヒー・昆布茶・紅茶は飲み放題でいただけます。
マイカップがあるとよいですねー。
利尿を促して、高山病を防ぐ役割もあるとか。助かります!
ランプがきれい。
おやすみなさい!
長くなったので、つぎにつづきます。
つづきはこちら!