おいしい山日記

東京在住、20代OL女子の登山と山ごはんの記録。関東〜上信越の山々を中心にデジタルカメラとフィルムカメラで山行の記録をお届けします。

Eric's Kitchen (諏訪)

f:id:mmmisa:20170523233224j:plain

 

北横岳からの下山後。

ごはんとおやつを求めて、

着替えてすぐ車に乗り込み向かったお店がこちら。

 

■Eric's Kitchen

https://www.facebook.com/ericskitchen/

 

下山が遅れてランチを逃しそうだったので、万が一でもおやつは食べられそう、と踏んで、営業時間をしっかり調べていきました。食いいじ。

 

国道20号から一本入った道にあります。

下諏訪駅からも徒歩10分。

 

f:id:mmmisa:20170523233051j:plain

なんとかギリギリで、ランチを頂けました。

チキンコルマという、ココナッツカレー。

トッピングのパクチーが効いていて、おいしい。

 

f:id:mmmisa:20170523233128j:plain

店内は、やわらかな光とそよ風がさし込んでいて、

雪焼けして汗ばんだ肌にやさしい。

そこここにある、生花やドライフラワー、小物などにエリックさんのセンスを感じます。

 

f:id:mmmisa:20170523233113j:plain

おやつに、スコーンとマフィン。

自家製アイスクリームに添えられた、レモンソースがすっぱ甘くて最高でした。

ドリンクは、レモネードとアイスコーヒー。

 

f:id:mmmisa:20170523233100j:plain

モーニング&ブランチがおいしそうなお店。

今回はランチでしたが、今度は諏訪に泊まって朝食べにいきたいと思いました。

 

隣に駐車場が1台あります。

 

ころぼっくるひゅって (霧ヶ峰)

霧ヶ峰の山小屋「ころぼっくるひゅって」でおやつタイム。

 

f:id:mmmisa:20170524135415j:plain

駐車場から徒歩1分。

ハイキングしなくても行ける山小屋です。

 

■ころぼっくるひゅって

love-kirigamine.concept.rocks

 

f:id:mmmisa:20170524135307j:plain

店内は木がふんだんに使われていて、暖炉もあります。

この日は登山客8割(みんなずぶ濡れ)、観光客2割という感じでした。

私たちもずぶ濡れだったので、簡単に着替えを済まし、あたたかい飲み物で暖をとることに。

 

f:id:mmmisa:20170524131706j:plain

サイフォンコーヒー

高原ミルク(ホット)

チーズケーキ

フォンダンショコラ

 

チーズケーキが絶品です。

お食事のメニューは、ボルシチ(この日は品切れでした)が有名とのこと。

はちみつやイチゴジャムがかかった、シンプルな厚切りトーストもおいしそうでした。

 

f:id:mmmisa:20170524135324j:plain

雨が弱まってきたので、外に出てみました。

晴れの日は、テラスが気持ちいいだろうなと思います。

 

f:id:mmmisa:20170524135350j:plain

カントリースタイルの山小屋。

店内には、かわいいオリジナルグッツも充実していました。

 

f:id:mmmisa:20170524135437j:plain

山小屋なので、宿泊もできるとのことです。

ひっきりなしに人がやって来ていましたが、スタッフの方々に暖かく対応していただきました。

 

チーズケーキがとにかくおいしい。

車山ハイク後にぜひ寄っていただきたい山小屋カフェです。

 

2017/5/6 八島ヶ原湿原

霧ケ峰高原の八島ヶ原湿原に行ってきました。

 

f:id:mmmisa:20170524141218j:plain

 

霧ヶ峰車山ハイクと合わせて行きたいのがこちら。

 

八島ヶ原湿原

park2.wakwak.com

 

車山から蝶々深山を経由して徒歩でも行けますが、

車山肩駐車場からビーナスラインを10分程でビジターセンター駐車場に着きます。

 

f:id:mmmisa:20170524141231j:plain

この日は朝から小雨が降っており、

この時点で止んでいますが空気がしっとりしています。

 

f:id:mmmisa:20170524141954j:plain

ハート型の湿原。

でも全景は見えません。

 

f:id:mmmisa:20170524141057j:plain

整備された木道を進みます。

腐りかけている箇所もあるので、注意が必要。

 

f:id:mmmisa:20170524141203j:plain

八島ヶ池が見えます。

青々しい夏もいいですが、しっとりとしたこの時期の湿原も素敵です。

 

f:id:mmmisa:20170524141129j:plain

今日は散策だけですが、木道沿いに一周できます。

ゆっくり90分程とのこと。

冬のスノーシューハイクも楽しそうです。

 

 

2016/5/6 霧ヶ峰

 

百名山のひとつ、霧ヶ峰に行ってきました。

 

f:id:mmmisa:20170524131431j:plain

 

コースタイム

 

5月6日ー

車山肩(10:00)→車山山頂(10:34)→車山肩(11:03)

f:id:mmmisa:20170524132358j:plain

前日は、霧ヶ峰高原の「ヒュッテ霧ヶ峰」さんでお世話になっていました。

八ヶ岳下山後の疲れを温泉で癒やしました。

夜は目の前のビーナスラインに全く車が通らないので、静かで星がきれいな宿。

霧ヶ峰高原の温泉宿ヒュッテ霧ケ峰

 

車山肩までは、ビーナスラインで10分位。

お昼頃から雨の予報でしたが、既に雲行きが怪しい。

 

f:id:mmmisa:20170524133236j:plain

駐車場は無料で、スペースが少ないですが、天気が悪いせいか問題なく駐車できました。

売店とバイオトイレがあります。

 

f:id:mmmisa:20170524132407j:plain

緩やかな坂になっている、砂利道を進みます。

この時点では小雨でした。とりあえずレインウエアを着て進みます。

 

f:id:mmmisa:20170524131828j:plain

熊笹と黄色い芝と白い空。

所々に残雪も見られますが、ルート場にはありません。

前日に登った北八ヶ岳からこの黄色い小山が見えていました。

 

f:id:mmmisa:20170524133943j:plain

30分程で山頂(1925m)に到着。

途中から本降りになってきたので、急ぎ足で登りました。

大きい石が転がっていたり、砂利だったりするので、たいへん歩きづらいです。

 

f:id:mmmisa:20170524134009j:plain

山頂の観測所。

向かい側からはリフトで登れるので、観光客もちらほらいました。

もっともこんな雨の日にフードが付いていないリフトに乗るのも辛そうですが・・・

 

f:id:mmmisa:20170524134028j:plain

晴れていれば、八ヶ岳やアルプスの山々が見えたはず。

しっとり雨でガスっています。

雨風と汗で寒すぎるので、写真を撮ったら速攻下山します。

 

f:id:mmmisa:20170524134507j:plain

下山して、「ころぼっくるひゅって」でおやつタイムにします。

山頂はまだガスっていました。

 

 

駐車場から30分程で登れるお手軽百名山霧ヶ峰

晴れていれば、周辺の山々が一望できてきれいだったはずなので残念です。

 

ハイキング気分で歩けばすぐに登れてしまいますが、

突然の雨に備えて、雨具と防寒具をしっかり持って出かけることをおすすめします。

2017/5/5 北横岳

ゴールデンウィーク北八ヶ岳2日目、北横岳への登山記録です。

 

f:id:mmmisa:20170523222552j:plain

コースタイム

5月5日ーday2

縞枯山荘(7:35)→雨池峠→雨池山(8:20)→三ツ岳(9:02〜10:03)→北横岳ヒュッテ(10:40)→小休憩→北横岳(11:45)→七つ池→ロープウェイ山頂駅(1:09)

 

f:id:mmmisa:20170523222949j:plain

縞枯山荘で迎えた朝。

 

f:id:mmmisa:20170523223007j:plain

山小屋の前の草原は、霜が降りてました。

しゃりしゃり。

 

雨池峠の分岐を雨池山に向けて進みます。

やっぱり登りはアイゼンが必要。朝なので雪が締まっていて登りやすかったです。

 

f:id:mmmisa:20170523223354j:plain

雨池峠から登りきったところは、展望台になっています。

振り返ると・・・

 

f:id:mmmisa:20170523223330j:plain

縞枯山越しに、アルプスが見えます。

空が澄み渡っていて、どこまでも絶景!

 

f:id:mmmisa:20170523223536j:plain

展望台から10分位で雨池山(2325m)に到着。

ここも眺望はないです。

 

f:id:mmmisa:20170523224043j:plain

ただただ青空がきれい。

そして誰一人として会っていません。

ゴールデンウィークなのに、マイナールートだからでしょうか。

 

f:id:mmmisa:20170523223636j:plain

頂上からは、三ツ岳への鞍部へ少し下ります。

木々の間から、雨池(朝時間があれば行きたかった!)。

 

この辺りで、一人目のおじさまとすれ違いました。

登ってきていたので、北横岳からのルートかな。

 

f:id:mmmisa:20170523224018j:plain

鞍部に到着。

大嫌いな登り返しかと思いきや、残雪&岩場のためそんなに登りません。

 

f:id:mmmisa:20170523224409j:plain

こんな道をぐんぐん登っていきます。

天気よすぎ&照り返しで、もはや夏日です。

 

f:id:mmmisa:20170523225014j:plain

岩場の途中で、背後に雨池が見えます。

森の中にぽっかり空いた池は神秘的で美しい。

雨水がないときは干上がってしまうんだそう。

 

f:id:mmmisa:20170523225047j:plain

三ツ岳(Ⅰ峰)到着。

 

ずっと中央アルプスの山々が見えてます。

 

f:id:mmmisa:20170523225416j:plain

三ツ岳はその名の通り、3つピークがあり、ピークを踏まないと先に進めません。

そして山頂付近はごつごつの岩場。

向こうに見えているのは、Ⅱ峰です。

 

f:id:mmmisa:20170523225437j:plain

Ⅱ峰到着。雪と岩場の交互で、アイゼンの着け外しがすこし大変。

景色はいいけど、暑くてバテてきました。

 

f:id:mmmisa:20170523230010j:plain

厳つい岩がある、分岐地点。

北横岳から三ツ岳に登る場合は、ここからⅢ峰へ向かいます。

地図では、Ⅲ峰への往復のみを薦めています。確かに、結構バテます。

 

f:id:mmmisa:20170523230411j:plain

Ⅲ峰。ここを降りてきました。

かっこいい岩!

 

あとはただひたすらに、目の前に見えている北横岳に向かって歩いていきます。

踏み跡もマーキングもしっかり付いていたので、疲れてぼーっとしていたけど大丈夫でした。

 

f:id:mmmisa:20170523230552j:plain

北横岳ヒュッテ到着。

さくっと行動食で休憩します。

 

f:id:mmmisa:20170523231025j:plain

北横岳へは、ヒュッテの裏側から登りだします。

ゆっくり歩いても15分ほどで着きます。

 

f:id:mmmisa:20170523231625j:plain

北横岳南峰(2471.6m)到着。

南八ヶ岳がきれいに見えます。

 

f:id:mmmisa:20170523231138j:plain

北峰へ歩いていきます。

 

f:id:mmmisa:20170523231448j:plain

北横岳北峰(2480m)到着。

360度ビューで最高に気持ちいいです。

 

f:id:mmmisa:20170523232113j:plain

登ってきた道と、南アルプス

北岳甲斐駒ケ岳仙丈ヶ岳です。

 

f:id:mmmisa:20170523231718j:plain

北横岳ヒュッテから、3分位の七つ池にも足を伸ばしてみました。

どこまでが池なのか分からない恐ろしさ。

 

f:id:mmmisa:20170523231701j:plain

お腹もすいたので、下山していきます。

昨日お世話になった、縞枯山荘の屋根が見えます。

 

f:id:mmmisa:20170523232549j:plain

坪庭の登山口まで降りました。

雪があっても人気のルートなだけあって、途中で登りの人といっぱいすれ違いました。

 

ロープーウェイで駐車場におり、北八ヶ岳登山は終わりです。

下山後のお楽しみは、下諏訪でのランチ!