おいしい山日記

東京在住、20代OL女子の登山と山ごはんの記録。関東〜上信越の山々を中心にデジタルカメラとフィルムカメラで山行の記録をお届けします。

ALISHAN cafe(埼玉)

f:id:mmmisa:20170617140712j:plain

和田山ハイキング後のお楽しみは、元祖オーガニックカフェの「ALISHAN cafe」。

すごく気持ちいい場所にあります。

 

Alishan Organic Center – Home of Tengu Natural Foods and Alishan CafeAlishan Organic Center

 

f:id:mmmisa:20170617140727j:plain

水辺沿いのテラス席に座って、

飲み物は、チャイとオレンジスパイスティー。

クローブが利いていました。

f:id:mmmisa:20170617140744j:plain

小腹がすいていたので、

ローストベジピザをシェアしました。

周りがぱりぱり、生地はもっちり系で、

上にローストされたアーティチョーク、パプリカ、マッシュルーム等が乗っており、

チーズが使われていないのに大満足でした。

f:id:mmmisa:20170617140750j:plain

赤い外壁と看板が目印。

高麗本郷の交差点近くです。

f:id:mmmisa:20170617140756j:plain

火水定休です。

手作り感あふれる看板や内装がかわいい。

f:id:mmmisa:20170617140804j:plain

2017/6/4 日和田山

先日、埼玉県の日和田山へ山ごはんしに行ってきました。

 

f:id:mmmisa:20170617185448j:plain

<コースタイム>

駐車場(10:50)→日和田山山頂(11:35)→お昼ごはん(0:45)→茶屋(13:04)→物見山(13:20)→鳥居(13:58)→休憩(14:25)→駐車場(14:45)

 

 

f:id:mmmisa:20170617185237j:plain

梅雨入り前の良く晴れた6月の日曜日、駐車場は結構いっぱいです。

こちらは1日300円。

f:id:mmmisa:20170617185123j:plain

駐車場脇の車道を進みます。

ちなみに、この先には3台程の無料駐車場があります。

 

トイレはこちらにあります。 

 

f:id:mmmisa:20170617185319j:plain

新緑の美しい季節。

f:id:mmmisa:20170617185328j:plain

大きな鳥居をくぐって、登り始めます。

f:id:mmmisa:20170617185313j:plain

男坂(岩場)と女坂(緩やかな坂道)に分かれています。

登りは男坂、下りは女坂を選択しました。

f:id:mmmisa:20170617185235j:plain

岩場といっても、こんな感じが1カ所2カ所。

小さな子どもたちや、おばあちゃんがアクティブに楽しんでました。

しかし暑い!

f:id:mmmisa:20170617185438j:plain

岩場を登りきったら一気に視界が開けて、またもや鳥居!

f:id:mmmisa:20170617185306j:plain

こんな景色のごほうびです。

いやいや、登り始めて20分くらいでこんな景色が見れるなんて。

ぽっかり空いている場所は、「巾着田」という曼珠沙華の群生地(キャンプ場)。

f:id:mmmisa:20170617185544j:plain

神社を超えて、10分もせずに山頂です。

ハイキングを楽しむファミリーがいっぱい。

f:id:mmmisa:20170617185448j:plain

遠くに筑波山が見えます。

風が気持ちいい。

f:id:mmmisa:20170617185749j:plain

今回の目的は「山でごはん」なので、

早速買ったばかりのsnowpeakワンバーナーで野菜を炒めます。

これは軽くて小さくてよい!

f:id:mmmisa:20170617185514j:plain

水に浸けてきたパスタがもちもち!時短にもなるしおすすめです。

ナポリタンの完成です。

f:id:mmmisa:20170617185750j:plain

せっかくだから、目玉焼きをのせて景色に掲げてみました。

ごちそうさまでした。

f:id:mmmisa:20170617185835j:plain

食べ終わったら、腹ごなしに物見山まで歩きます。

山頂脇を下ります。

f:id:mmmisa:20170617185758j:plain

森の中は涼しくてよいなー。

f:id:mmmisa:20170617190017j:plain

高指山はピークがどこだか分からず。

通り過ぎてしまったようでした。

f:id:mmmisa:20170617190022j:plain

車道を歩いて行くと、茶屋があります。

ここでピンバッヂをget!

f:id:mmmisa:20170617185932j:plain

赤コーンの道から物見山へ向かいます。

のどかな場所ー。

f:id:mmmisa:20170617190020j:plain

こちらが物見山山頂(375m)。

10数名のハイカーが休憩していました。

f:id:mmmisa:20170617190023j:plain

哲学的で惹かれる看板。タイポグラフィも素敵。

f:id:mmmisa:20170617190107j:plain

茶屋と物見山の間に、こんな草原があったので少し休憩。

 

アルプスや八ヶ岳もいいけれど、こんな里山も楽しいです。

さくっと登って山頂でごはん、そんな日曜日でした。

 

スコヤコーヒー(北杜)

f:id:mmmisa:20170606183559j:plain

 

日向山登山の後、そのまま帰るのはさみしいな・・・と思って、

お茶しに寄ったのがこちらです。

 

■スコヤコーヒー

https://www.facebook.com/sucoyacoffee/

 

田んぼに囲まれたのんびりとした場所にあります。

駐車場は5台以上停められるスペースがあります。

 

f:id:mmmisa:20170606183618j:plain

車を降りてすぐ見えたのが!

南アルプス〜!鳳凰三山オベリスクまで見えます!!

 

f:id:mmmisa:20170606183603j:plain

店内は木製家具が多く暖かい雰囲気。

スペースが広いので、ゆっくりくつろげそうです。

 

f:id:mmmisa:20170606183607j:plain

レトロなコーヒーミル!

この木のカウンターテーブルが素敵でした。

 

f:id:mmmisa:20170606183611j:plain

テイクアウト用で、ホットカフェオレをお願いしました。

くまのスタンプがかわいい。

プリンやチーズケーキ等のメニューもおいしそうでした。

 

夕方であんまり居心地がいいので、店内で飲み終わってしまい、

帰りのドライブ用にアイスコーヒーを再度頂いたのでした。

 

近所にあるとうれしいほっこりカフェでしたー。

 

2017/5/7 日向山

山の上のビーチ、日向山に行ってきました。

いまさらですが、ゴールデンウィークの山行きです。

 

f:id:mmmisa:20170607121238j:plain

 

<コースタイム>
矢立石登山口(10:37)→頂上(11:40)〜休憩(13:00)→駐車場(14:00)
 

 

f:id:mmmisa:20170607121001j:plain

f:id:mmmisa:20170607121007j:plain

f:id:mmmisa:20170607121356j:plain

こちらのコースはしっかりマーキングされており、親切です。

しかし1時間強で登れるだけあって、登りがそこそこエグいです。

 

f:id:mmmisa:20170607121349j:plain

空が近くなってきて、地面が白い砂に変わりました。

いよいよこの先には・・・

 

f:id:mmmisa:20170607121238j:plain

日向山山頂(雁が原)です。

当時、昭文社地図に載っている「雁が原」が見つけられなかったのですが、

後日ここが「雁が原」だと判明しました。※山頂は三角地点

 

f:id:mmmisa:20170607123257j:plain

こんな山頂看板があるので紛らわしいですが、どうやら昭文社地図が間違っているようです。注意してください。

 

f:id:mmmisa:20170607121246j:plain

美しくかっこいい甲斐駒ケ岳。いつか登りたい!

f:id:mmmisa:20170607121244j:plain

甲斐駒の向かいには、八ヶ岳の山々〜!

美しい山です。

 

f:id:mmmisa:20170607121255j:plain

標高1622mの白浜ビーチ。

サラサラな砂で気持ちいいです。

 

f:id:mmmisa:20170607121305j:plain

道の駅白州で購入した3色おもちをおやつに。

GW中の急遽山行きだったので、お昼はカップラーメンとおにぎりでした。

 

f:id:mmmisa:20170607121337j:plain

鳳凰山オベリスクも見えます。はっきり!

 

再び山頂で風を感じたら、下山を開始します。

まだ足を踏み入れたことのない南アルプス、いつか行ってみたいなーー。

 

f:id:mmmisa:20170607121408j:plain

下山後はすぐにでも汗を流したいものですよね。

 

尾白の湯 :: 山梨県 白州・尾白の森名水公園「べるが」

温泉は、こちらがおすすめです!

広い2つの露天風呂からは、甲斐駒の山々が見えます。

山を見ながらゆっくり温泉に入れるのは本当に気持ちがいいですよー!

 

龍宮小屋(尾瀬)

 

f:id:mmmisa:20170606162358j:plain

龍宮小屋さんは、至仏山と燧ヶ岳の中程に位置する竜宮十字路にある山小屋です。

近くには水流が吹き出し、吸い込まれる「竜宮現象」が見られ、その名前の由来になっています。

 

木に囲まれ、朝靄がかかった小屋の姿は幻想的です。

 

f:id:mmmisa:20170606160625j:plain

案内していただいたのは、こちらの8畳程のお部屋。

もう一組ご夫婦の予約が入ってますとのことでしたが、結局来ず、貸切個室で使わせていただきました。

(この日は、その他のお部屋もそうだったみたいです。)

山小屋で個室なんて初めて!ラッキー!

 

f:id:mmmisa:20170606160634j:plain

ハンガーもあるし、どうでしょう、もう完全に旅館です。レトロでカワイイ。

登山靴は、2階にある靴箱に置き、部屋番号の洗濯ばさみをつけてくださいとのことです。

 

f:id:mmmisa:20170606160642j:plain

窓からの景色。

歩いてきた木道が見えます(ガスってなければ至仏山も)。

 

 

f:id:mmmisa:20170606160658j:plain

配膳が始まる時間までは、食堂が談話室として解放されています。

暖炉もありあったかい。

やかんのお茶と、尾瀬のお菓子(餡子が入り和菓子)を頂きます。

 

f:id:mmmisa:20170606160648j:plain

竜宮小屋のスタンプget。二種類あります。

 

f:id:mmmisa:20170606160707j:plain

夕食メニューはこんな感じです。

ハンバーグ、イワシの煮付けとダブルメインで豪華です。

お味噌汁と、ふきの煮物は手作り感が感じられておいしかったです。

 

f:id:mmmisa:20170606160713j:plain

なんと尾瀬の山小屋はお風呂付き!

16時から20時まで入れます。

洗い場は1つ、浴槽は2人以上はいると気まずい感じな広さですが、汗を流せるだけで幸せです。

※シャンプー・石けん類は使用NGです。

 

この日はタイミングよく、一番風呂に入ったご婦人2人とすれ違い、私は貸し切りでした!木の浴槽がきもちいいー!

 

f:id:mmmisa:20170606160722j:plain

食後のコーヒータイム。

山小屋でもコーヒーは頂けますが、豆とドリッパーを持参して淹れました。

ジェットボイルならお湯もすぐに沸きます。

 

おやつは、Shozo coffeeさんのスコーン(オレンジホワイトチョコ)。

私のお気に入り、定番の山おやつです。

 

f:id:mmmisa:20170606160726j:plain

談話室にあったガイドブック。

なかなか絵が素敵で、情報も豊富!

中身はぜひ尾瀬の小屋で確認してみてください。

 

f:id:mmmisa:20170606162348j:plain

洗面スペースも広くて、混み合うこともありません。

水があるって素晴らしいですね。

 

f:id:mmmisa:20170606162352j:plain

2日目の朝食。

手作りの甘い梅干しと、海苔ダレの納豆がポイント高め。

本当に、旅館の朝ご飯という感じです。

 

f:id:mmmisa:20170606162637j:plain

あんまり居心地がいいので二度寝したくなりますが・・・

お布団をたたんで、出発。

朝日が差し込んで、天気がよくなりそうな予感です。

 

尾瀬ケ原の真ん中に位置するこの龍宮小屋は、どこへ行くにもアクセスが良く、朝晩は静かな時間を過ごせます。

 

尾瀬で宿泊する際は、おすすめです。

 

www.oze.gr.jp